コアサーバーについて【おすすめポイント・特徴をまとめました!】

コアサーバーについて【おすすめポイント・特徴をまとめました!】

低価格で利用することができるレンタルサーバーの中に、コアサーバーというサービスがあります。

この記事では、そのコアサーバーについて紹介しています。

また、その他おすすめのレンタルサーバーについては、こちらの「【2025年最新版】おすすめのレンタルサーバー情報【ブログ・Web制作に最適です!】」という記事を参考にしてみてください!

オンラインマーケティングなら、
私たちにお任せください!

オンラインマーケティングなら、
私たちにお任せください!

\ パートナーとして、幅広い支援が可能です! /

RAMのパートナー事業

コアサーバーについて

コアサーバーについて

コアサーバーは、GMOデジロック株式会社の提供しているレンタルサーバーです。

大手上場企業のグループ会社が運営しており、格安レンタルサーバーの中ではかなり知名度のあるレンタルサーバーです。

大容量のプランも用意されているので、しっかりと予算をかけて利用したいという方にも向いています。

会社名GMOデジロック株式会社
サービス名コアサーバー
サービス情報共用サーバー

\ レンタルサーバーを契約する /

コアサーバーの特徴

コアサーバーの特徴

コアサーバーの特徴は、主に以下の2つです。

  • 低価格で利用することができる
  • バックアップが冗長化されている

低価格で利用することができる

コアサーバーは他のレンタルサーバーに比べて、かなり低価格で利用することができます。

そして、料金の割に容量も多い点も特徴です。

MySQLやメールアドレスなども無制限で利用できる

一部のプランを除いて、MySQLやマルチドメイン、メールアドレスの数を無制限で利用することが可能です。

この価格帯でWebだけでなくメールにも対応されているので、いろいろな使い方ができます。

\ レンタルサーバーを契約する /

コアサーバーの料金プラン

コアサーバーの料金プラン

コアサーバーには、以下のプランがご用意されています。

V1プラン

vCPUメモリ容量月額費用
CORE-MINI最大64コア最大1TB250GB220円/月〜
CORE-A最大64コア最大1TB500GB440円/月〜
CORE-B最大64コア最大1TB700GB880円/月〜
CORE-C最大64コア最大1TB1,400GB2,750円/月〜

V2プラン

vCPUメモリ容量月額費用
CORE-X最大64コア6GB500GB312円/月〜
CORE-Y最大64コア9GB700GB552円/月〜
CORE-Z最大64コア12GB1,000GB1,592円/月〜

コアサーバーを利用する際におすすめのプラン

コアサーバーを利用する際におすすめのプランは、「CORE-A」か「CORE-X」プランになります。

どちらも費用がかなり低価格で設定されており、それぞれMySQLやマルチドメイン、メールアドレスの数を無制限で利用することが可能です。

\ レンタルサーバーを契約する /

コアサーバーを利用するメリット

コアサーバーを利用するメリット

コアサーバーを利用するメリットは、この2つです。

  • 高速化機能が用意されている
  • DKIM・DMARCにも対応している
  • 1番安いプランでもWordPressを利用できる

高速化機能が用意されている

コアサーバーでは、HTTP/3やLiteSpeedなど高速化に関する機能が導入されています。

最新機能を利用して高速化に力を入れたい方にとっては、おすすめのレンタルサーバーです。

DKIM・DMARCにも対応している

低価格で利用できるレンタルサーバーの中でも、メール対応がされているサービスもあります。

ですが、そういった場合にはDKIMやDMARCに対応していないケースが多いです。

現在はメール到達にはDKIM・DMARCに対応していなければならないケースも増えてきているので、他のサーバーを検討する場合でも、この機能がついているサービスを選びましょう。

1番安いプランでもWordPressを利用できる

サーバーによっては、1番安いプランの場合だとWordPressが使えないケースもある中で、コアサーバーは対応されています。

V2プランの場合にはプランのアップグレードに対応しているので、まずは「CORE-X」のプランを利用し、必要に応じてアップグレードするという方法もあります。

\ レンタルサーバーを契約する /

コアサーバーを利用するデメリット

コアサーバーを利用するデメリット

逆に、コアサーバーを利用する場合のデメリットがこちらです。

  • 表示速度が遅いという口コミを見かける
  • 近い価格帯のサービスの中で利用者が少ない

表示速度が遅いという口コミを見かける

GoogleやX(Twitter)で検索してみると、ときどき「コアサーバーが遅い」といった内容を見かけます。

マニュオンの「【2024調査】レンタルサーバー等の速度ランキング【WordPress】」という記事を見ても、コアサーバーが比較的遅いようにも感じられます。

ですが、この価格の割に比較的速いようにも思えます。

近い価格帯のサービスの中で利用者が少ない

同じような価格帯のレンタルサーバーの中では、コアサーバーは利用者がすくない傾向にあります。

ただし、検索すればヒットする情報もかなりあるかと思いますので、そこまできにする必要はないのかもしれません。

\ レンタルサーバーを契約する /

こんな場合にはコアサーバーがおすすめです!

こんな場合にはコアサーバーがおすすめです!

最後に、コアサーバーがおすすめのケースを紹介します。

  • とにかく低価格でサーバーを契約したいとき
  • 低価格で多くの機能を利用したいとき
  • LiteSpeedやHTTP/3対応のサーバーを利用したいとき

1つでも当てはまる方は、ぜひコアサーバーを利用してみてください!

\ レンタルサーバーを契約する /

また、その他おすすめのレンタルサーバーについては、こちらの「【2025年最新版】おすすめのレンタルサーバー情報【ブログ・Web制作に最適です!】」という記事を参考にしてみてください!

その他おすすめのレンタルサーバー

その他におすすめできるレンタルサーバーを、一覧形式でご紹介していきます。

おすすめ度月額費用使用用途詳細情報公式サイト
エックスサーバーについて
エックスサーバー
★5¥990〜個人・法人エックスサーバーの詳細エックスサーバーを利用する
ConoHa WINGについて
ConoHa WING
★4.5¥660〜個人・法人ConoHa WINGの詳細ConoHa WINGを利用する
カゴヤ・ジャパンについて
カゴヤ・ジャパン
★4.0¥1,650〜法人カゴヤ・ジャパンの詳細カゴヤ・ジャパンを利用する
コアサーバーについて
コアサーバー
★2¥220〜個人コアサーバーの詳細コアサーバーを利用する
ロリポップ!について
ロリポップ!
★3.5¥99〜個人ロリポップ!の詳細ロリポップ!を利用する
カラフルボックスについて
カラフルボックス
★4¥436〜個人・法人カラフルボックスの詳細カラフルボックスを利用する
さくらのレンタルサーバについて
さくらのレンタルサーバ
★3.5¥121〜法人さくらのレンタルサーバの詳細さくらのレンタルサーバを利用する
シンレンタルサーバーについて
シンレンタルサーバー
★4.5¥539〜個人・法人シンレンタルサーバーの詳細シンレンタルサーバーを利用する
ablenet
ABLENET
★4¥830~個人・法人ABLENETの詳細ABLENETを利用する
スターレンタルサーバーについて
スターレンタルサーバー
★3.5¥138個人・法人スターレンタルサーバーの詳細スターレンタルサーバーを利用する

それでもなかなかレンタルサーバーを決められない方へ

合同会社RAM(ラム)

それでもやっぱり、なかなかレンタルサーバーを選べないという場合には、ぜひ合同会社RAMにお問い合わせください!

弊社ではパートナー契約を行っているレンタルサーバー会社も多数あるので、目的にあったサーバーをご紹介することが可能です。

内容によっては無料での相談対応や、割り引き対応、アフターサポートなどを実施できる場合もあります。

\ Webや集客、デザインに関するお悩みなら /

オンラインマーケティングなら、
私たちにお任せください!

デザインから制作、Webマーケティング
まで幅広く対応することが可能です。

オンラインマーケティングなら、
私たちにお任せください!

デザインから制作、Webマーケティング
まで幅広く対応することが可能です。

沖縄県の格安・サブスクリプション型のホームページ制作サービス「GiveDesign」