ブログを始める際やホームページ制作を行う際によく利用されているレンタルサーバーの中に、エックスサーバーというサービスがあります。
この記事では、そのエックスサーバーについて紹介しています。
また、その他おすすめのレンタルサーバーについては、こちらの「【2025年最新版】おすすめのレンタルサーバー情報【ブログ・Web制作に最適です!】」という記事を参考にしてみてください!
\ パートナーとして、幅広い支援が可能です! /

エックスサーバーについて

エックスサーバーは、エックスサーバー株式会社の提供しているレンタルサーバーです。
2003年からレンタルサーバーサービスの提供を行っています。
高速かつ安定性の高いサーバーを月額1,000円程度から利用することもでき、かなりおすすめのレンタルサーバーです。
会社名 | エックスサーバー株式会社 |
サービス名 | エックスサーバー |
サービス情報 | 共用サーバー |
\ レンタルサーバーを契約する /
また、現在では別会社にて革新性を意識した「シンレンタルサーバー」とうサーバーの提供も行っています。
詳しくは、こちらの「シンレンタルサーバーについて【おすすめポイント・特徴をまとめました!】」という記事をご確認ください。
エックスサーバーの特徴

エックスサーバーの特徴は、主に以下の2つです。
- 国内でのシェア率が非常に高い
- 業界の中ではかなり昔からサービスを提供している
国内でのシェア率が非常に高い
エックスサーバーは国内でのシェア率が非常に高く、法人・個人を問わず多くの方に利用されています。
運用サイト数は250万件を突破しています。
業界の中ではかなり昔からサービスを提供している
2003年からレンタルサーバー事業を書いしれており、業界の中ではかなり昔からサービスを提供しています。
安定してサービス提供をされているので、今後の運営も信頼できます。
\ レンタルサーバーを契約する /
エックスサーバーの料金プラン

エックスサーバーには、以下のプランがご用意されています。
vCPU | メモリ | 容量 | 月額費用 | |
---|---|---|---|---|
スタンダード | 256コア | 1,536GB | 500GB | 990円/月〜 |
プレミアム | 256コア | 1,536GB | 600GB | 1,980円/月〜 |
ビジネス | 256コア | 1,536GB | 700GB | 3,960円/月〜 |
エックスサーバーを利用する際におすすめのプラン
エックスサーバーを利用する際におすすめのプランは、「スタンダード」になります。
低価格で設定されており、容量も500GBと余裕をもって利用することが可能です。
\ レンタルサーバーを契約する /
エックスサーバーを利用するメリット

エックスサーバーを利用するメリットは、この2つです。
- 稼働に対して安定性がある
- ハイスペックなサーバーを低価格で利用することができる
- 独自ドメインが無料でついてくる
稼働に対して安定性がある
メモリやvCPUをサーバーとして多めに設定されているだけでなく、リソース保証もあるので、他ユーザの影響を受けることもほとんどなく利用することが可能です。
また、システム障害などのトラブルも他のレンタルサーバーサービスに比べて少ない印象があります。
大規模サイトの運用や法人企業もエックスサーバーを利用している場合が多いので、そういった面でも安心できます。
ハイスペックなサーバーを低価格で利用することができる
KUSANAGIの技術が一部導入されていることなどもあり、同価格帯のサーバーの中でも処理速度がかなり速いです。
また、通常でも月額990円から利用することができるのですが、キャンペーンの時期によってはさらに費用を抑えて利用することも可能です。
独自ドメインが無料でついてくる
条件を満たすことで、サーバー契約期間中は.comや.netなどを始めとしたドメインを、永久無料で利用することが可能です。
契約内容によっては、.jpや.co.jpなどのドメインも無料で利用することが可能です。
\ レンタルサーバーを契約する /
エックスサーバーを利用するデメリット

逆に、エックスサーバーを利用する場合のデメリットがこちらです。
- 再販に関して一部制限が設けられている
再販に関して一部制限が設けられている
再販を行う場合に以下のような制限が設けられています。
再販に関する必要条件
再販について | レンタルサーバーならエックスサーバー
- 再販に関する必要条件
- 当サービスの契約者と再販先とは、直接連絡が可能な状態であること
- 不特定の相手を再販先としないこと
- 再販先は、一法人または一個人、または家族やサークルなどの特定の一団体をそれぞれ1ユーザーとし、計5ユーザーまでとすること
- 契約者は、再販先に対して、禁止事項など当サービスにおける利用規約を説明し、遵守させること
- 再販先へのサービス上のサポートは、契約者自身が行うこと
- サーバーに多大な負荷をかけないこと
その為、ホームページ制作会社を行う際などにはユーザー数によってはアカウトをわけて契約するなどの対応が必要です。
\ レンタルサーバーを契約する /
合同会社RAMでもエックスサーバーを利用しています

私たちRAMも、クライアントのサイト制作・管理などにエックスサーバーを利用しています。
費用も安くて処理速度が速く、動作も安定しているのでかなりおすすめです。
\ レンタルサーバーを契約する /
こんな場合にはエックスサーバーがおすすめです!

最後に、エックスサーバーがおすすめのケースを紹介します。
- 安定した稼働のレンタルサーバーを利用したいとき
- ハイスペックなサーバーを低価格で利用したいとき
- 独自ドメインを無料で利用したいとき
1つでも当てはまる方は、エックスサーバーを利用してみてください!
また、その他おすすめのレンタルサーバーについては、こちらの「【2025年最新版】おすすめのレンタルサーバー情報【ブログ・Web制作に最適です!】」という記事を参考にしてみてください!
その他おすすめのレンタルサーバー
その他におすすめできるレンタルサーバーを、一覧形式でご紹介していきます。
おすすめ度 | 月額費用 | 使用用途 | 詳細情報 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|
![]() エックスサーバー | ★5 | ¥990〜 | 個人・法人 | エックスサーバーの詳細 | エックスサーバーを利用する |
![]() ConoHa WING | ★4.5 | ¥660〜 | 個人・法人 | ConoHa WINGの詳細 | ConoHa WINGを利用する |
![]() カゴヤ・ジャパン | ★4.0 | ¥1,650〜 | 法人 | カゴヤ・ジャパンの詳細 | カゴヤ・ジャパンを利用する |
![]() コアサーバー | ★2 | ¥220〜 | 個人 | コアサーバーの詳細 | コアサーバーを利用する |
![]() ロリポップ! | ★3.5 | ¥99〜 | 個人 | ロリポップ!の詳細 | ロリポップ!を利用する |
![]() カラフルボックス | ★4 | ¥436〜 | 個人・法人 | カラフルボックスの詳細 | カラフルボックスを利用する |
![]() さくらのレンタルサーバ | ★3.5 | ¥121〜 | 法人 | さくらのレンタルサーバの詳細 | さくらのレンタルサーバを利用する |
![]() シンレンタルサーバー | ★4.5 | ¥539〜 | 個人・法人 | シンレンタルサーバーの詳細 | シンレンタルサーバーを利用する |
![]() ABLENET | ★4 | ¥830~ | 個人・法人 | ABLENETの詳細 | ABLENETを利用する |
![]() スターレンタルサーバー | ★3.5 | ¥138 | 個人・法人 | スターレンタルサーバーの詳細 | スターレンタルサーバーを利用する |
それでもなかなかレンタルサーバーを決められない方へ

それでもやっぱり、なかなかレンタルサーバーを選べないという場合には、ぜひ合同会社RAMにお問い合わせください!
弊社ではパートナー契約を行っているレンタルサーバー会社も多数あるので、目的にあったサーバーをご紹介することが可能です。
内容によっては無料での相談対応や割り引き対応、アフターサポートなどを実施できる場合もあります。
\ Webや集客、デザインに関するお悩みなら /