アフィリエイトとは?【基本的な仕組みから特徴までを詳しくまとめました!】
副業や趣味でブログを始めていくと、収益化したいと思うことがあるかと思います。
その際の収益化方法としては、基本的には次のいずれかになるかと思います。
- アフィリエイト広告
- アドセンス広告
- 自社商品・サービスの販売
その中でも、この記事ではアフィリエイト広告について詳しく紹介していきます。
アフィリエイトの主な仕組み
アフィリエイトは「成果報酬型広告」のことです。
自身のブログやホームページなどを通して商品の購入や資料請求、会員登録など、特定の成果を達成した場合に広告主から収益を受け取る仕組みです。
順番としては先に紹介した画像の通りで、このようになっています。
- 広告主がアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)上に案件を掲載する
- アフィリエイターが自身のブログ上に広告を掲載する
- サイト訪問者がアフィリエイターのブログ上の広告を通して、商品の購入や資料請求を行う
- サイト訪問者が広告主のサービスに対して料金を支払う(無償の場合もあり)
- 広告主がアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)に掲載費用を支払う
- アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)が一部の手数料を引き、差額をアフィリエイターに支払う
最近では、ブログ以外にもSNSやメールなどを活用してアフィリエイトを行う方も増えてきています。
アフィリエイトを始める際の主な流れ
アフィリエイトは、主に次の流れで始めていきます。
- ブログを作る
- ジャンルを決め、サイト設計を行う
- 記事を書く
- アフィリエイトサービスで会員登録をする
- 商品を選ぶ
- 提携して広告を掲載する
- ブログなどを運用していく
それぞれについて、詳しく紹介していきます。
ブログを作る
まずは自分のブログサイトを作ります。
無料で作る場合だとはてなブログやアメーバブログ(アメブロ)、有料の場合だとWordPressなどがあります。
収益化を目標にするブログの場合には、WordPressを利用する方が多い傾向にあります。
WordPressの始め方については、こちらの「WordPressの始め方を解説!【手順をまとめました】」という記事で紹介しています。
ジャンルを決め、サイト設計を行う
次に、記事を書くジャンルを決めていきます。
ブログテーマやカテゴリーなどと言われることもあります。
ゲームを紹介するブログにするのか、健康食品を紹介するのか、自身の趣味・日常などにするのかというものです。
複数回ブログの立ち上げ・運営経験のある方はジャンルを決めて始める方が多いです。
ただし、初めてブログを作るる場合には、日常生活や趣味に関する内容から始めて、慣れてきた頃にジャンルをしぼっていく方が多いです。
また、ジャンルが決まったらサイト設計を行います。
詳しい内容については「サイト設計の型を紹介する」記事で解説しています。
こちらについても、初心者の場合には難しい内容になると思うので、飛ばして構いません。
記事を書く
執筆ジャンルが決まったら、あとは記事を書いていきます。
アフィリエイトサービスによっては数記事以上入っていないと提携できない場合も多いので、5〜10記事程度書いておくことをおすすめします。
アイキャッチ画像の設定や画像を入れたり、見出しや下線などの装飾をするにしても色の数を抑えるなどして、読みやすい記事を意識しましょう!
アフィリエイトサービスで会員登録をする
記事を書くところまでできたら、アフィリエイトサービスに登録を行っていきます。
もしもアフィリエイトやA8.netなどのサービスが有名です。
この他にもおすすめのアフィリエイトサービスについては、こちら「おすすめのアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)を紹介します【初心者にもおすすめ!】」の記事でまとめています。
商品を選ぶ
アフィリエイトサービスで会員登録をしたら、商品を選んでいきます。
案件ごとに単価や制約条件、承認率なども変わってくるので、自身のブログに合った商材を選ぶ必要があります。
基本的には、単価の高く承認率の高い案件がおすすめです。
提携して広告を掲載する
案件や商材が決まったら、提携を行います。
基本的にはすぐに承認されますが、ものによっては審査で数日かかる場合もあります。
提携して広告が掲載できるようになったら、自身のブログにバナーやテキスト形式のリンク、 ボタンリンクなどを設置していきましょう!
ものによってはテキストを変更してはいけない場合もあるので、注意事項も確認して設置しましょう。
ブログなどを運用していく
自身のブログを運用していきます。
具体体には、記事の追加や被リンクの獲得、内部リンクの修正などがあります。
また、集客施策としてSNSを活用したり、ブログ読者にメルマガを配信するなどといった手段もあります。
ブログジャンルや目標収益額、案件の単価によっても最適な集客施策は変わってくるので、自身のブログを運用しながらいろいろな手段を試していきましょう。
アフィリエイトのメリット
ここでは、アフィリエイトのメリットについてご紹介します。
大きくこの3つのメリットがあります。
- 初期費用ゼロでも始められる
- アドセンス広告に比べ単価が大きい
- 在庫を抱える必要がない
順番に解説します。
初期費用ゼロでも始められる
WordPressを使用してアフィリエイトを始める場合には、初期費用や維持費がかかってしまいますが、はてなブログやアメーバブログ(アメブロ)の場合だと、完全無料で始めることができます。
ただし、中長期的に伸ばしたい場合にはWordPressを使用することをおすすめします。
アドセンス広告に比べ単価が大きい
ブログ収益化の方法にアドセンス広告(Googleアドセンス)があるのですが、こちらに比べると単価が大きい傾向にあります。
Googleアドセンスの場合には表示回数やクリックごとの成果で発生する為、収益化のハードルそのものは低いですが、単価も数円〜数百円程度と低い傾向にあります。
ですが、アフィリエイトの場合には単価で数千円〜数万円を狙えるジャンルもあります。
在庫を抱える必要がない
物販や商品開発等の場合には、基本的に在庫を抱える必要がでてきます。
ですが、アフィリエイトの場合には在庫を抱える必要がありません。
なので、開始するまでのハードルも非常に低いです。
アフィリエイトのデメリット
逆に、アフィリエイトのデメリットについてです。
- クリックや表示だけでは稼げないない
- 規制が厳しくなってきている
こちらについても詳しく解説します。
クリックや表示だけでは稼げないない
アドセンス広告の場合にはクリック数や表示回数が収益に直結するのに対し、アフィリエイト広告の場合には、その先の購入や資料請求に到達しないと収益にカウントされません。
クリックでも収益が発生するアフィリエイト広告もありますが、1円程度の場合が多く、なかなか単価も低い傾向にあります。
規制が厳しくなってきている
消費者庁の公告でも話題になっていましたが、ステマ規制などによって規制が厳しくなってきています。
このステマ規制への対応を行ったことで収益が減少したという方も非常に多いので、今後も規制が強化されると収益がより減少していくことが予想されます。
おすすめのアフィリエイトサービス
おすすめのアフィリエイトサービスを3つ紹介します。
また、その他のアフィリエイトサービスについてはこちらの記事で紹介しています!
» おすすめのアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)を紹介します【初心者にもおすすめ!】
アフィリエイトの際におすすめのジャンル
最後に、アフィリエイトをする際におすすめのジャンルを紹介します。
「単価の高い案件」と「売れやすい案件」の2軸に分けてご紹介します。
単価の高い案件
単価の高い案件としては、次のようなものがあげられます。
- クレジットカード
- レンタルサーバー
- ウォーターサーバー
単価の目安としては数千円〜数万円台が基本です。
売れやすい案件
単価はそこまで高くなくても、売れやすい案件がこちらです。
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- サブスクリプションサービス
単価自体は数百円〜数千円程度がほとんどですが、商品単価自体も安い分購入へのハードルも低い傾向にあります。